我が家は結婚前から僕も嫁さんもずっとドコモ派。
嫁さんが正社員として働いていたときはお互い収入がありスマホ代も気になりませんでした。
ところが嫁さんが仕事をやめて専業主婦・パートになると収入が10万円以上ダウン!
マネーフォワードで家計簿を見るたびに何となく不安になる毎日。。。(頻繁に見るなよ。。。)
どげんかせんといかん!となったわけです。
変動費の食費より固定費のスマホ代を何とかする!
節約しなきゃ!となったときにまず思い浮かぶのが食費です。
共働きのときは気にせず食べたいものを買っていました。(コンビニでお菓子とかね。。。)
ただ、食費を下げるとなると明らかに何かをガマンしなければなりません!
ガマンからはじめるとだいたい長続きしないものですよねぇ。。。(ダイエットとかね。)
という訳で、我が家では手始めにスマホ代の節約に手を付けました。
なぜスマホ代かというと何かをガマンする必要がないからです。
さっそくドコモから格安SIMのmineoに乗り換えてみました。
端末もAndroidのXperiaからiPhone SEに買い換えました。
アレ?端末代が余計にかかってるじゃん!と思いますよね。
嫁さんが以前から「iPhoneがいい!!」と言っていたので、誕生日プレゼントということでiPhoneに買い換えたのです。
ただ、これにはある目論見があります…
嫁さんのドコモAndroid月額料金
はじめにドコモで支払っているプランについて確認してみましょう。2016年6月時点での料金は下記のとおりです。
内訳項目 金額(円) | 内訳等詳細 |
---|---|
基本使用料 | 基本使用料(タイプXiにねん(10年超)) |
通話料・通信料 | Xi通話料 |
パケット定額料等(計) | Xiパケ・ホーダイ ライト定額料 |
その他ご利用料金等(計) | 付加機能使用料(spモード/メール等含む)(300円) |
消費税等相当額(計) | 消費税等相当額(合計) |
合計 | 合計 |
という訳で合計7,000円ほどかかっています。
う~ん、高いですねぇ。。。
旧タイプの『タイプXiにねん』プランなので通話料は利用しただけかかります。
(現状のドコモのプランだとカケホーダイですね)
上記プランだと通話しただけ通話料がかかります。
Xi総合プラン | 基本使用料 | 通話料 (30秒あたりの通話料) |
タイプXi にねん | 743円 | 20円 |
専業主婦で毎月7,000円なくなっていくのは痛いですよね。
パートをやっていても扶養内というのを考えると10万8千円以内に抑えている中の7千円はデカい。。。
でも、スマホを辞める訳にはいかないし。。。
そこで話題なのが格安SIMです!
格安SIM mineoの月額料金は?
大手キャリア(ドコモ、au)の回線を借りて音声通話・通信サービスを提供している仮想移動体通信事業者(MVNO)が提供しているサービスを格安SIMと呼んだりしています。
なぜ安いかというとMVNOは実店舗を持たずにインターネット経由でお客さんを集めているため、人件費や手数料を大幅に削減できるからです。
最近、Android, iPhoneなどさまざまな端末にこのMVNOの提供している格安SIMカードが使えるようになったため爆発的に普及しています。
格安SIMの実際の料金ってどうなんでしょう?
我が家の嫁が乗り換えた格安SIMのmineoの料金体系をみてみましょう。
タイプ | 基本データ容量 | ||||
---|---|---|---|---|---|
500MB | 1GB | 3GB | 5GB | 10GB | |
シングルタイプ (データ通信のみ) | 700円 | 800円 | 900円 | 1,580円 | 2,520円 |
デュアルタイプ (データ通信+090音声通話) | 1,400円 | 1,500円 | 1,600円 | 2,280円 | 3,220円 |
(2016/08/20時点)
音声通話は必要なのでデュアルタイプを選択します。
基本データ容量(パケット容量)をどうするかがポイントです。
ここで注目なのがmineo Dプラン デュアルタイプ 3GBです。
理由は下記のとおりです。
- 5GBになると急激に料金があがる
- 1GB, 3GBの差額が100円と小さい(1GBだと少なすぎる)
ちなみに通話料は下記のとおりです。
090音声通話 | 国内通話料20円/30秒 |
---|
通話に関してはLaLa Call(ララコール)を使うことで発信時の料金を安く済ませることができます。
eo光電話、アプリ間 | 無料 | |
---|---|---|
他社固定電話 | 8円(税込 8.64円)/3分 | |
携帯電話 | 18円(税込 19.44円)/分 | |
PHS | 20円(税込 21.6円)/分 | |
050事業者 | 無料提携 | 無料 |
有料提携 | 7.4円(税込 7.99円)/3分 |
こちらも有効活用することで通話料を抑えられますね。
ただ、家族・友人・知人と電話するときはLINE無料通話を使います。
宅急便の不在通知連絡とか、居酒屋の電話予約とか電話が必要なケースはありますが、ネットでできることも多くなっていますよね。
iPhoneに買い換えても2年で取り返せる!
では、ドコモと格安SIMのmineoを同じ土俵に載せて料金比較してみます。
内訳項目 金額(円) | ドコモ | mineo(格安SIMフリー) |
---|---|---|
基本使用料 | 743円 | 1,600円 |
通話料 | 20円/30秒 | 20円/30秒 |
通信料・パケット使用料 | 4,700円 | 0円 |
その他利用料金等 | 282円 | 3円 |
消費税 | 458円 | 128円 |
合計 | 6,183円 | 1,731円 |
3分の1以下に抑えることができました!!
これは効果がバツグンだ!
ということは2年間での節約できる金額は下記のとおりです。
(6,183-1,731)×24ヶ月 = 106,848円
ということでなんと10万円節約できることになります!!
こりゃiPhone SEと言わずiPhone 6SやiPhone 7を買っても元が取れそうですよね??
ちなみにドコモとかがやっている実質0円プランなどで頭金0円などというのがありますが、実は3年目からは割引がなくなって上記の料金になります。
したがって端末を長く使えば使うほど格安SIMのほうがお得!ということになります。
格安SIMを1ヶ月使ってみての不満は??
料金でいいことずくめに思える格安SIMですが、もちろんデメリットもあります。
下記の3つが主なものです。
- 通信速度が遅い(特に平日のお昼は遅くなりがち)
- キャリアメールが使えない(ドコモ, au, ソフトバンクの携帯メール)
- LINEの年齢認証ができない
特に2番目のキャリアメールが使えないというのは一見、かなり不便に思えるのではないでしょうか。
ただし、1ヶ月嫁さんが使った限りだと上記は大きな問題にならなかったようです。
キャリアメールも辞めてGmailに統一することでキャリアの縛りから解放されました。
まとめ
スマホ利用料の削減には効果絶大です。この機会にmineoに乗り換えてみてはいかがでしょうか。
コメント