ライトコインとは?クラウドマイニングは儲かるのか?収益予測も!

仮想通貨クラウドマイニング

Genesis Miningでなんとライトコインの採掘契約がスタートしてました!

Zcashで元本回収が難しい状況が続いてますが、ライトコインはどうでしょうか?

今までライトコインって採掘したことがなかったので調べてみました~。

ライトコインって??

そもそもライトコイン(Litecoin)ってなんなんでしょうか?

2009年にナカモトサトシさんが世界初の暗号通貨であるビットコインを立ち上げました。

暗号通貨、仮想通貨といえばビットコインですよね。

ビットコインのソースコードはオープンソースで、公開されています。

だれでも修正できるし、どんな用途にもタダで使えます。

公開されているビットコインのソースコードを使ってさまざまなバージョンの暗号通貨が誕生しました。

ライトコインは2011年10月7日に元GoogleのCharles Leeさんによって発表された暗号通貨です。

ライトコインもビットコインのソースコードをベースに作られています。

DASH, Monero, Zcashなどの最近の暗号通貨と比べると割と古い暗号通貨ともいえます。

表面上はビットコインとライトコインは多くの点で共通しています。

基本的な点で言えば、どちらも暗号通貨であるという点です。

また、ドルや円は政府や法律の枠組みで価値が担保されていますが、ビットコインやライトコインなどの暗号通貨は暗号数学によって価値を担保する仕組みが採用されています。

この仕組みによって、支払い手数はほぼゼロで世界中のユーザーに送金できます。

また、中央銀行のような機関はなく、送金ネットワークが世界中に分散されていてます。

ライトコインとビットコインの違いや特徴は?

一方、ビットコインとのおもな違いは下記の3つになります。

  • ブロック生成時間が2.5分に短縮されている(ビットコインは10分)
  • コインの総量が8400万増やされている(ビットコインの4倍)
  • 採掘アルゴリズムがscryptになっている(ビットコインはSHA-256)

これによって下記の利点がうまれます。

  • ブロック生成時間が短いということは決済承認までの時間が短く、高速決済
  • 採掘アルゴリズムが専用ハードウェア化しにくいので、PCでもそこそこ採掘できる

ビットコインの欠点をうまく補ってるんですね~。

また、ライトコインは大規模な企業もスポンサーについていて、取引量や流動性も非常に高いのも特徴です。

ところで、利点の2番目の「専用ハードウェア(ASIC)を作りにくい」という点はすでに破られていて、Scrypt専用のASICが誕生していたりします。

このあたりはいたちごっこなんですね…。

細かい部分でもライトコインとビットコインは異なります。

たとえば、ライトコインのブロックチェーンは巨大な送金処理を扱えるように設計されています。

これはビットコインをも上回る性能をもっています。

将来的に渡って膨大な送金処理をプログラムを変更することなく扱っていけるといわれています。

また、ライトコインのウォレットは高度なセキュリティで暗号化されているため、トロイの木馬や不正アクセスによってアドレスが流出しても、復号しにくいという特徴があります。

送金する場合にはパスワードを入力する必要があるため安全です。

また、マイニング観点での採掘報酬ですが、採掘者は現在のところ1ブロックで25の新しいコインを採掘することができます。

この量は4年ごとに半減していく予定になっています。

総量は8400万のライトコインになります。ビットコインの4倍の数量になります。

なかなか当時としては画期的だったライトコイン。

一方で、現在のZcashやMonero(XMR)などがうたっているようなプライバシー保護に関しては特筆すべき特長はありません

したがって、ビットコイン同様に送金量などから送金者を特定できてしまうという問題は残っています。

それでも、老舗のアルトコインの1つなので現在も高い人気を誇っています

ライトコインを手に入れるには?

ライトコインは下記の手順で入手できますよ

  • ライトコインのウォレットを作成
  • 交換所で入手、もしくは採掘

ところが2017年1月現在、日本の主な主要取引所では直接ライトコインは買えないみたいです。コインチェックで買えるみたいです。

採掘派の僕は当然、クラウドマイニングでしょ!

ということで、Genesis Miningのライトコイン採掘プランを見てみました。

ライトコインのクラウドマイニングの収益性や元本回収期間は?

基本的には2年間のプランなので2年で元本回収できるかがキモですね。

早速、Genesis Miningにログインして、「ハッシュパワーをアップグレード」を選択して、ライトコインを見積もってみます。

105ドルということで1万2,000円くらいでしょうか。

購入できるハッシュパワーは7.5MH/sということになりますね。

このハッシュパワーで2年間採掘して、105ドルを越えなければ元本割れになってしまいます。

そこでCryptoCompareで収益予測をしてみました。

7.5MH/sを入力してみると…。

2017年1月時点でのライトコインの価格では1年で51.57ドルという計算結果になりました。

2年で102ドルということで元本割れしています。

う~ん…。

現状は大儲けとはいかないみたいです…。

今まで採掘したビットコインで買ってみようかなとは思いますが…。

2017年4月のレートで計算すると大儲け!?

採算割れしていたライトコインのマイニングプランですが、ライトコインの値上がりによってペイできるレベルまで復活してきています!

SegWit(Segregated Witness)と呼ばれる、簡単に言えばライトコインの取引の仕組みの拡張が行われる予定です。

ビットコインよりも先行して実装されると思われる上記の拡張によりライトコインの需要が増大すると考えられ、人気を博しているのです。

Krakenで2017年4月29日時点での価格を見ても大幅な価格上昇が見て取れます。

CryptoCompareで再度、収益予測をしてみました。

2017年4月29日のレートで再度、収益見積もりをしてみると7.5MH/sで2年で380ドルという結果に

単純計算で約1年ちょっとで元本回収できる計算になります。

もちろん、値下がりや採掘難易度の上昇によって採算割れする可能性もありますが、2017年1月の時点からかなり好転していることが分かります。

まとめ

Genesis Miningでライトコインのクラウドマイニングプランが購入可能になっています。

現在の予想のとおりであれば、1年ちょっとで投資回収できそうなプランになっています。

ライトコインを含めたアルトコイン全体が盛り上がってきているのでチャンスかもしれないですね。

試しに持っておくのも悪くないと思います。

ただし、投資は自己責任で。

1000万円運用の管理人が信頼するクラウドマイニングランキング
Genesis Mining (ジェネシスマイニング)

2019年最新のクラウドマイニングでダントツの1位!

払い出しが2016年から継続して続いています。
(ただし、収益が出ない期間を除く)

プロモーションコード「ZUB7As」を入力していただくと3%割引で購入いただけます。

HashFlare (ハッシュフレア)

管理人が信頼するクラウドマイニングでした。
残念ながら現在は販売停止中です。

Bitcoin.com (ビットコインドットコム)

Bitcoin.comのクラウドマイニングサービスです。
管理人も過去に投資していましたが、現在は使用していません。

Hashing24 (ハッシング24)

管理人も過去に投資していましたが、現在は使用していません。
コスパ悪いし、正直、積極的に選ぶ理由がないです…。

HashGains (ハッシュゲインズ)

管理人も過去に投資していましたが、現在は使用していません。
実績が少ないクラウドマイニングです。

仮想通貨クラウドマイニング仮想通貨投資Litecoin
スポンサーリンク
ぱぱぎーくをフォローする
ぱぱぎーく

コメント

タイトルとURLをコピーしました